ロードスターのNA8C・エンジン修理完了?に関するカスタム事例
2021年09月28日 13時48分
誰がこんなミスを❗
車検を受ける前に、タペットカバーからのオイル漏れ修理の時に発見した、吸気側タイミングベルト1コマずれ。普通通りエンジンは回ってたのかな?
オイル漏れ修理の為、分解してオイル漏れをしてたのをパーツクリーナーとふきふきしてオイルを落とす。
分解する前にタイミングベルトに、元の位置をマジックで印を付けてた所にベルトを合わせるが、難度やっても吸気側のカムがバルブを押してしまう。
とりあえず組み付けて合わせマークを見るが微妙にずれてる。
ネットでタイミングベルトの合わせマーク位置の画像で、ベルトのコマ数を数えるとベルトの谷の数は20コマ、私のは21コマ。ずれてる❗
ひとコマずらして取り付けると合わせマークは全て合ってた。めでたしめでたし。無事修理完了。
クランクのオイルシールもオイル漏れしてたし、打ち込みかたが足りなかったので交換。
カムシャフトのオイルシールもオイル漏れが疑われるので、この際交換。
何故かタインミングベルトカバーのネジが折れ込んでる❗取るのに時間が掛かりました。(T_T)
他にもサーモスタットのネジが緩んでた。
あんなこんなのトラブルでエンジンが調子悪くて相場より買った値段が安かったのかな?
11マンキロにしては綺麗じゃないかな。
今回交換したパーツは、カムシャフトオイルシール、クランクシャフトオイルシール、タイミングベルトカバー三種類、タペットカバーパッキン、ウォーターホース類等々でパーツ代3.5万円越えました。