エクストレイルの純正アンダーカバー等のボディ同色塗装後の取付け・インパクトドライバー・日立製インパクトドライバーFWH12DC3・RYOBIドライバドリルFDD-10・PRO-ACTショートドリルに関するカスタム事例
2020年07月13日 12時08分
昨日はバンパーの穴開けに「ドラえもんのポケット」のような実家を探索しました😊
探せば出てくるものでコードレスインパクトドライバーが…😙
HIKOKIでなくてHITACHIとあり調べてみると電動工具で初めて2006年にユニバーサルデザインの認証を受けたようで、まぁ箱から見てもかなり古そうですがドライバー自体は結構、キレイです✨😝
ドライバーを見つけた時は超ラッキーと喜びましたが、どうやらバッテリーが既にお亡くなりなっているようで全く充電できません😅💦
でAmazonで大陸製12V EB1214S互換バッテリーを購入、漱石さんお二人でお釣りが来るのでこれで生き返れば最高ですが…😙
インパクトドライバーが復活するか不明なのでもう少し探索してたらドライバドリルも出てきました😙
駐車場にはコンセントがあり延長コードを使えば最悪、こちらで穴開けは大丈夫です😊
でアンダーカバー等の取付説明書を見るとドリルビットは3㎜、6㎜、7㎜に8㎜が必要で6㎜は手持ちがあるので残りをコーナンで購入😊
これで工具も全て揃い後はアンダーカバー等を仕上げるだけです😝