ランサーエボリューションの絶賛手術中・執刀医ふたりがかり・からの光軸調整・再検査・果たして車検パス出来るのか?に関するカスタム事例
2018年06月28日 16時19分
かなり非力でちっさい車でサーキット走ってます。 社外部品の少ない中どうやったら効率良く仕上げられるか考えながらイジり、格上の車達を食えるようなダークホースにすべく改造してます。 前はタクシーと間違われた黄色のエボ乗ってました(笑) 2022 10/2 ピックアップ2回め食らいました。
バーナー移植手術中
バンパー裏から。普段見ること無いからパチリ
そして衝撃の事実、インタークーラースプレーのホース取れてた(笑)
ついでに繋ぎ直しました。
光軸いじいじ。
5分かからず終了(笑)
落ちた項目やって総合判定でハイビーム(色味)ダメじゃね?ってことで審議タイムに……
結果はダメでした(泣)
速攻ハロゲンの球買いに行き、ギリギリ間に合いました❤️
確認出来ればいいと検査員に言われたので繋いだだけだったのはないしょ❤️
すったもんだありましたが、無事今回も車検パスしました。
新しい車検証とステッカーもらって終了です。
皆さん準備は怠らないでください。私みたいに大変な目にあいます。
今日の想定外の出来事一覧
1青森の陸運局が予約でいっぱいで飛び込み不可だった→八戸の陸運局まで走る
2ライト光軸、光量共に落ち、下回り排ガス漏れで落ちる→お世話になってる車屋で無理聞いてもらって光軸以外なんとかし、光軸のみ八戸の陸運局裏の予備検査場にて調整
3ハイビーム色味で後から落とされる→予備検査場で球無くて暴走してイエローハットまで買いに行きとんぼ返りして装着→やっと合格
余談ですが、前回車検後ECUリセッティングしたので1番心配だった排ガスはセーフでした(笑)