RX-8のDIY・シートベルトを楽に引き出す・感染対策徹底に関するカスタム事例
2022年02月11日 14時42分
ロータリー車のフィーリングが忘れられず、またロータリーのドロ沼に戻ってきました( ̄∇ ̄)/ 平日の箱根や伊豆あたりがお気に入りです。 DIYで可能な作業は極力自分でやっています。
シートベルトガイドを追加しました。
ショルダーサポート部に装着するタイプの本革とかのカッコいいやつと比べると見た目がチープですが、エイトはベルト基部がリアドアの擬似ピラー部分に付いている関係上、このタイプならリアシートへのアクセス時の利便性は損なわれることはありません笑
流用したのはホンダの純正部品。
モノタロウで800円ぐらい。
穴の径を少し広げる加工が必要です。
新たに付けたガイドは好みの位置にキープできるようキツめにしてあります。
元のベルト基部はフリーに動くままなので、リアドアを開けると巻き取りのテンションが強めにかかり、この位置に格納されます。
自己満です。
( ̄Д ̄)ノ