86のDIY・純正加工に関するカスタム事例
2019年09月23日 14時14分
DIYでなんでも作ったり付けたりしてます! できない時はプロに助けてもらい日々進化中です😃 基本的にここでは作業日記と車写真をメインに上げていきたいと思います🙋🏻♂️ フォローは基本的に自分からはしにいかないと思いますので、お気軽にしていただけると嬉しいです☺️ フォローバックが来ない場合はコメント頂ければすぐ折り返しさせてもらいます😃 ☆アクセルペダル等を販売してるショップサイトは、WEBサイトからアクセスお願いします🙆🏻♂️
早速オリジナルグリル作成に入りました🙆
まずは大胆にカットしていきます😎
リューターでけがきにそって切っていきます😀
ABS樹脂は熱変形がしやすく、リューターの刃物の温度によってどんどん溶けていきます🤔
なので切削というより溶断に近いイメージの作業になります🙆
切れたら今度は切り口を整形します🙋
ABS樹脂を加工するときに、細かな寸法調整や切り口を整える時に研ぐのがとても難しいという弱点があります😢
逆に熱変形しやすいのを利用して、リューターで切り口をに熱を加えながら(研磨刃をあてていきます)ならしていきます😎
切り口が揃って面が出たら、細かいひげをペーパーで落としていきます😎
ってことで完成です🙆
きっちり寸法通りで仕上がりも文句なし😎
ただ当然こんな単純作業では終われ無い訳で...
今回はこんな感じで仕上げていきます😏
覚書メモなので、なんのこっちゃわからないですが、これが完成に近づく道標となるはずです😎
来週辺りに材料調達にいって、続きを進めようと思います🙋