eKクロススペースのカメ活・車写活・池田山・六社神社跡宮・藤橋城 に関するカスタム事例
2022年05月10日 23時24分
追記 (修正です).
・藤橋城 (旧:藤沢城)
・六社神社跡宮(旧:六社神社跡)
ご指摘してくださった、みるきぃさん、ありがとうございます。
一生の恥をかくところでした!
2022.05.06(金)
以前から行きたかった
「揖斐川・四大名所」←勝手に妙名w
へ行ってきました!
① 六社神社跡宮.
①-1 酷道途中にある滝.
①-2 徳山会館.
② 藤橋城.
③ どんどん橋.
④ 池田山.
行き方として、最奥の①に行き、
戻る形で ②③④と行きました!
写真多めなので、
以下、羅列していきます!
① 六社神社跡宮.
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
①-1 酷道途中にある滝.
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
↑↑↑↑↑
徳山会館を超えたあたり、
滝を超え、六社神社跡までの道のり
路面の上に、多数の石が転がっており
若干、道は悪かったです!
が、事前に分かっていたのもあり
意外と簡単に行けました!
(群馬県国境にある無毛峠のが手強かった)
①-2 徳山会館.
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
② 藤橋城.
⬇⬇⬇⬇⬇
③ どんどん橋.
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
↑↑↑↑↑
ロンドン橋をモチーフに建てられた
「どんどん橋」。。。
徳山ダムによる巨大ダムマネーにより、
6億円かけて、造られた橋。。。
バブル期の日本は、
株式市場で米国を抜き、瞬間風速的に世界1位になったし、
東京二十三区の土地代で、全米を買い占めれた
な~んて時代だったから
こういうのもアリだったのかも!😆
④ 池田山.
⬇⬇⬇⬇⬇
おわり。
ありがとうございました。🙇♂️