ヴォクシーのTRD取り付け位置・モデリスタ取り付け位置・TRD穴の位置に関するカスタム事例
2022年01月12日 15時36分
いつもイイね・コメントありがとうございます。
すいません聞かれたことがありましたので解答になっているかは疑問ですが投稿したいと思います😅
3年半ぶりくらいに外に出したへやの飾り状態のTRDフロントスポイラー😱
TRDのフォグパネルに当たる部分からのサイドパネルの高さですが分かりやすく高さを示すものが無かったのでショートのコーンポタージュ缶でやってみましたがなんかわかりますでしょうか?缶よりも少し高いです😅
モデリスタは少し低くなっています。
ポタージュ缶の底がフォグパネルに当たる部分なんですが白のラインがモデリスタで赤いラインがTRDです。
パネルの凹み1段分モデリスタの方が高くなります。
この取り付け用ボルトの穴ですが説明書や型紙でいくとモデリスタのフロントスポイラーを取り付けると隠れる感じです。
バンパーの型紙です
このように穴の開ける位置が指定してあります。
モデリスタはTRDの取説にある穴開けの位置よりもかなり上までカバーされています。
白のラインがモデリスタのサイド側の高さになります。
モデリスタのフロントスポイラーはフォグパネルの凹みとフロントラジエータパネルの凹み1段分隠す形で高めに取り付けしてあります。
TRDのサイド側・フロント側の4ヶ所の取り付け穴はモデリスタのフロントスポイラーで隠れると思います。
長い投稿すいませんでした💦
素人の説明ですので購入の際はディラーで再度確認してくださいね😅