KE3710さんが投稿したDIY・ホームオーディオ化・レーシングミク・オーバースペック・ほぼカーオーディオに関するカスタム事例
2020年05月18日 21時29分
アテンザスポーツのGGに乗ってます。現在2代目。 通勤用でマーチK12にも乗ってました。こちらも2代目。 何が起こったかって……何も聞くな(´・_ゝ・`) 一番好きな車はやっぱアテンザ GG/GYアテンザ乗りで走りたくて登録しました
暇なのでホームオーディオ作りました。
安定化電源だけ買ってあとは家にテキトーに転がっていた機器と配線で完成。
構成が…
安定化電源12v30Aのやつ 3000円くらいの安物 こいつとコンセントだけ買いました。
フル出力を想定して30Aを買いましたが半分の出力で十分なフル出力だと家全体が揺れだしそうなレベルの音量と振動なのでここまでいりませんでした。
前のマーチで使ってたKENWOODのU929
KENWOODの1DINだと上の方の部類のやつ
確実に家で使うものではない(笑)
スピーカーハーネスと電源ハーネスはアテンザで使おうと買って眠っていた車用の16ゲージを使用。
会社の先輩に譲ってもらったサブウーファー アルパイン SWE-1500
2年弱部屋に眠ってました。(笑)
これも部屋で使うものでは無いと鳴らした後に確信。これによる部屋の振動対策に頭を悩まされています。
とりあえずダンボール箱と転倒防止ゲルで振動を抑えてます。
これも2~3年前にリサイクルショップで300円で買ったONKYOのホームスピーカー
これは綺麗になってますね。普通のホームオーディオはこれくらいです。
そしてこのホームオーディオのオブジェ
グッドスマイルレーシングのレーシングミクです。
オタクの必需品…オブジェです。かわいいですね。
てなわけで近所迷惑にならない程度に鳴らしていきたいなと思います。