イグニスの魔改造(仮)・DIY・ステアリング交換に関するカスタム事例
2019年06月12日 17時09分
皆さんこんにちは。
暫くの間、ここがイグニスの寝床になります。陽射しは避けられるものの、樹液と落葉と鳥糞の巣窟です😱
何故かと言うと、我が家の外壁塗装工事が始まって・・・
カーポートがこんな事になっていて駐められないからです😭
そんな訳で、どんな訳で?
こんな物が届いたので、
コイツを分解します。
尚、公式に適合確認されているボスはWBの539だけで、いかんせん高いです😭
K2工房&ケイツーモータースは低価格且つその辺に転がってる物でなんとかするのがモットーですので、売値で3k円程安いHKBをチョイスしました。
ボス自体はちゃんと着きましたがホーン用のカプラーの形状が合わない為、ごにょごにょしないといけませんでしたのでご参考まで。
ついでにチルトのローダウン化も施工です。
取り敢えず作業完了。あくまでも仮の姿です。スパルコ用のホーンスイッチが無いのでATCのを付けてますが気にしてはいけません😅
Special thanks ミスターSTEPA😍
最終的には別のステアリングに変更、スイッチ類も全部有効に出来る様に画策中です。現状ではパドルと通話スイッチが完動しますが、パドルは両面テープ固定です😓
さて操作感ですが、やはり格段に向上します。あくまで私個人の所感ですが、脚回り交換するよりステアリング交換した方が速く走れるんじゃねーの?という感じです。これは今までステアリング交換してきた車全てで同じ感触でしたので、私にとっては間違いないでしょうね🤔
若干の小径化とミドルコーンによるオフセットでシートを後ろに出来たので足も楽です😆👍
後は誕生日プレゼントにあのステアリングを買ってもらえるかどうか・・・無理かな。高いし😔