ミニ1000のDIY・エンジンオーバーホールに関するカスタム事例
2020年08月16日 19時43分
昨日のヘッドの歪みを確認。
.03のシクネスゲージが入らなかったのでこのまま使えそうです。
DIYの神様ありがとう。
今日は予熱入れてから溶接。
2回目なのでさっさと終わらせました。
バラしたパーツを箱詰めして持って帰ります。これはセンターピックアップパイプってやつでしょうか?ラッキーです買わなくて済みました。
このエンジンは実働ですが、2速ギア抜けありということで購入しました。やはり2速メインギアのチャンファがバキバキです。
エンジンはかなり状態が良く、リバースギアもキレイなのでかなり大切に使われていたのは間違い無いとおもいます。
シフトミスでしょうか?謎です。
ヘッド重っ!
連休が取れるまでヘッドの面削はおあずけです。
しばらくはウェストフィールドのレストアに注力したいと思います。
お疲れ様でした。