RX-7のFD3S・サージタンク流用・リアクションレーシング・藤田エンジニアリング・どっちにしよう?に関するカスタム事例
2019年09月25日 12時24分
辛いものとカラオケが好きな車好きです٩( 'ω' )و お気軽にフォロー下さい。 私もお気軽にフォローしますw 車歴 ・デリカ(スターワゴン)←実家の ・SAVANNA RX-7(FC) ・デリカ(スペースギア)←実家の ・SAVANNA RX-7(FC) ・SAVANNA RX-7(FC)←今の ・vivio Bistro ・MSアクセラ(BK) ・MSアクセラ(BK) ・RX-7(FD) ・アクセラスポーツ(BL) ・CX-8(XD)←今の ・DG17V←仕事車
FDのサージタンク付ける事が必須になったからアダプターが要る。
FCに比べて容量があるのと、チューブが長く径が細いからインマニに空気が入る時の流速が早くなり、温度も下がる。
アクセル踏み足したりした時のレスポンスがよくなる感じかな。
(それっぽい事言ってるが実のところ詳しく理解してる訳じゃないw)
けどインマニ側との径が違い、位置もずれるということは、そこに気流の抵抗が生じる。
その抵抗を出来るだけ小さくするにはアダプターは高さがある方が段つきが滑らかになっていい。
各社アダプター出てるけど、今一番興味持ってるのはリアクションレーシングのアダプター。
構造上一番高さがありそう。
不要な中古品持ってる方いましたら買い取りますw
インタークーラーのレイアウト変更も必要だけど、とりあえず家に転がしてる前置き用とパイプでなんか上手いことやるしかないかな。
※写真は参考
これは過去に自分で作ろうか考えた時に描いた3D図。
このデータのままだと削るの大変なので、マシニングでもう少し楽に削れるデータに描き変えて削り出すのもありかな。