ジムニーシエラのDIY・エンジンスプラッシュガード・アンダーカバー取付に関するカスタム事例
2020年02月20日 20時57分
写真、なんのこっちゃ感がすごい。
わかる写真公式から頂いてきた。
エンジンスプラッシュガードなるものをつけました。
泥とかエンジンルームに跳ねるの防ぐアンダーカバーですな。
僕は黒にしました。
取付は若干知恵の輪感があります。
工夫してやらないと固定用のタイラップ回すの大変です。
けっこうボンネット裏にまではねてるのを発見して、これはあれだなーと思ったのです。
融雪剤とかもあれじゃない。
はねたら嫌じゃない。
74につける場合は点線の部分を切り取ります。
取説見ると64の付け方と一緒ですって書いてあるんですけど、付けてみたらどうも一緒ではなさそうです。
後ろ側を止めるエンジンマウントの穴とかホースが無いのです。
しばし悩む。
後ろからエンジンマウントの部分を見た所。
マウントの溶接してある所の中心に、小さい穴というか隙間があります。
ここ使って止めました。
取説の穴ってこれじゃないと思うんだよなー。
マウントの形違うんじゃないかなー。
ホースは存在しないので、どうしようもないですw
とりあえず止まってるようなので、干渉確認して良しとしました。