CX-60のCX-60・またまたまたまた不具合に関するカスタム事例
2023年12月12日 21時22分
リアスタビライザーのコントロールリンク
リアからのカタカタ異音の対策の為にリアショックマウントへのグリスアップ対応の際に、スタビリンクのブーツが潰れていました。
この時にサービスマンに言われたのが、
「ダウンサスでストローク不足になっておそらく底付きしていると思います」
それは仕方ないなと思い、今冬に発売予定のエグゼのリンクに交換する予定で話していました。
まぁ交換はします。しますけども…
私の知り合いの車両(ノーマルサス)でもリンクが潰れていたとの事なので、おそらくダウンサスだからというのは関係がなく、そもそも設計不良だと思われます。
たぶん五千キロ程走行すると潰れていると思いますので、皆さんも点検時やリアショック交換の際は点検してもらって下さい。
潰れていればもちろん交換した方が良いです。
そしてメーカーに話をあげて、やはりこちらも改善品を出して貰わないといけませんね。
五千キロ毎にフロントロアアームとリアスタビリンクの交換。
これが必須です。
60においてこの二つは消耗品なのでオイル交換と共に交換してもらいましょう。