MAZDA3の洗車・ナンバーステー破損・ナンバーステー修理・ソウルレッドクリスタルメタリック・花粉に関するカスタム事例
2023年03月18日 14時50分
はじめまして😀 2021年9月にMAZDA3FBを契約して、2021年12月冬年次商品改良モデル(ディミング搭載)の方に契約変更になり、MAZDA3 ファストバック 20s Proactive Touring Selection ソウルレッドクリスタルメタリックのユーザーになった志兄玲と申します🥰 主に洗車関係の投稿になると思います! 宜しくお願い致します🤭
こんにちは!
昨日夕方前位から、連日の花粉やら急な小雨やらで汚くなったマッサンを洗車しました😀
次の日(今日の天気が雨や雪予報)が天気が悪いのは知っていましたが😟、21日に夏タイヤに交換する予定なので、ある程度綺麗になればと🤭
しかし昨日は風が凄く強かったんですよ😵💫
手洗いシャンプーや、拭き取りをしないように、泡泡にして流し、エアブローで仕上げました🥰
WJJCのフォームガンが欲しい🤩 アストロやケルヒャーのフォームガンはシャンプーの消費が激しい😟
泡泡にして流しただけで、汚れが落ちたので良かったです😀
しかし!
お気づきでしょうか?😟
はい!
純正のナンバーステー破損しました😵💫
リベットで取り付けしてる部分からポッキ!と😅
ナンバーステーの裏側汚い😅
水垢とか汚れが😵💫
REBOOTでもしようかな!
固定している部分が無いので、固定出来ません😟
しかも、周りは暗くなってきました😒
とりあえず固定しないとなんで😅急遽取り付け部分を仮に修理することに!
アルミ板を台形に折り曲げて、3ミリのボルトとナットで固定!
しかもボルトはチタン!ナットはステンレス!
修理した部分の上部にある切り込み部分と、
下側の隙間の間に、結束バンドを通して!
グリルに固定!(すでにこの時周りは真っ暗です😟)
純正位置より1段下側に固定!
もう1段下にしたかったんですが、純正ナンバーステーがシグネチャーウイングに干渉するので、断念😮💨
簡易的に作って固定したんで、新しいアルミ材で似たように製作します😀
結束バンドも長くて太いのがなくて😅(どこに置いたか忘れた😵💫)
細くて短いのを2本繋いで1本にして固定しました🥰