スカイライン GT-Rのレッドメモリー・ラルグス車高調に関するカスタム事例
2018年10月15日 23時55分
国家一級整備士目指してます専門生(3年)です/幼少期からBNR34が好きで最初の愛車に先代のBCNR33を選びました/今は維持だけで手一杯ですがよろしくお願いします🙇国家2級自動車整備士登録試験受かりました><
学校終わってから車高調交換しました!
作業始めたの17時位なのにリア2本やるのに6時間かかりました…
明日はフロントやる予定です😂
このさき自分で作業する方のために、とりあえずやり方(自己流ですが)をのせてみます。
座面の外し方
ここのボルトを外します。
8mmボルト
右と左で2本外せば、上に引っ張ればとれます😆
次に背もたれ
ここの10mmか12mm忘れましたがこれも右と左で2本外せば上に引っ張る感じで外れます。
左側のサスペンション本体の頭ですが自分はここの手前と奥の10mmを取って
このステー?を摘出して頭にアクセス出来るようにしました。
(白丸のとこに10mmいます)
右側は写真を撮ってないですがコンピューターのカプラを抜いて同じように手前と奥の10mmを取ってアクセス出来るようにしました。
(バッテリーのマイナス端子ははずしてます)
写真は交換後ですが、
純正より短いのでジャッキでロアを持ち上げて着けました。
白丸のとこの規定トルクは98~118Nmです。
リアシートを外してサスペンションの頭にアクセス出来るようにするまでに1時間。
サスペンションのロアを緩めるのにめちゃてこずりました😭