NSXのGrand Prix Whiteさんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
NSXのGrand Prix Whiteさんが投稿したカスタム事例

NSXのGrand Prix Whiteさんが投稿したカスタム事例

2022年12月23日 14時34分

Grand Prix Whiteのプロフィール画像
Grand Prix Whiteホンダ NSX

# 0 あっ ども ども 制作 製造 した エア クリーナー BOX は 上 が 蓋 じゃ 無い から エア クリーナー への アクセス 整備性 が 悪い気が する と 指摘 されちゃったよ ( 笑い ) トーク は 辛口 だよ ( 笑い )

NSXのGrand Prix Whiteさんが投稿したカスタム事例の投稿画像1枚目

# 193

スロー スタート

あっ

ども ども

またもや 純正 部品 取り寄せ ( 笑い )

出る 内 に 有る 内 に

そう 頼む 方 も いない だろう から 在庫 無く 終了 の 廃盤 かな と 思い 気や 出 まし た ( 笑い )

発電機 プーリー カバー

画 の 様 に 綾織り 炭素 繊維 で お化粧 を して しまった ので ね ( 笑い )

一緒 に リア バンク の カム カバー から 出ている スロットル の 蛇腹 に 繋ぐ ブローバイ ガス の 鉄パイプ も オーダー して みた が 廃盤 で 無かった ( 笑い )

わたくし のは T◯ の 方達 が K◯P に 居た 頃 に 付けた オイル キャッチ タンク で

普通 に 付ける と スロットル の ゴム の 蛇腹 を 160°位 ほぼ 反転 させて 透明 な 補強 入り ホース で 付け ます が

わたくし のは 90° 回して オリジナル の フィッティング に ステンレス メッシュ で 取付 して いて

リア バンク の ブローバイ の 戻し の パイプ が ブラー んって なって いる のが ね ( 笑い )

だから パイプ を 撤去 して しまった のよ ね

スッキリ して 見栄え Good ( 笑い )

そう 戻す 事 は 無い です が ( 笑い )

一様 有れ ばな と

何処 に 落ちて ない かな … ( 笑い )

* 繊維 の 織り目 が 乱れ たり は わたくし 的 に 微妙 なので 1枚 貼り では 無い ( 笑い )

折角 の 織物 の 配列 が グニャ グニャ って ね 〜〜 ( 笑い )

だから 極力 乱れ が 無い 様 な ラッピング を 心 掛けて いま すが …

やはり 生 の 生地 は 乱れ る ( 笑い 笑い )

発電機 見える 表面 だけ の 磨き では 無く 360° ミラー ポーリッシュ ( 笑い )

NSXのGrand Prix Whiteさんが投稿したカスタム事例の投稿画像2枚目

わたくし の TYPE 1 BOX は 来年 に 完成 すれば 良い かな と 急ぎ では 無い ので

TYPE 2 の 円錐 を 製作 を しよう と 準備 を ( 笑い )

此方 の コンセプト お題 は 純正 風 な 味わい で 行き ます ( 笑い )

渋く 地味 って 感じ の 仕上がり を 予定 ( 笑い )

わたくし 的 には 格好 良い と 思う 仕上がり ( 笑い )

ぱっと見 普通 の プラスチック に しか 見え 無い ( 笑い )

… てか 炭素 繊維 を 各パネル の 必要 な 枚数 分 を 切り出す には 時間 と 手間 掛かり ます ( 笑い )

NSXのGrand Prix Whiteさんが投稿したカスタム事例の投稿画像3枚目

TYPE 2 に 使う 物 で

ジグぞう パズル を 作ろう と して いる 訳 では 無い ( 笑い )

同じ 物 が 何個 も 必要 で 沢山 罫書く と 今 何個 目 だっけ と なる ( 笑い )

炭素 繊維 や 他 の 材料 を 切り 出した りの 下ごしらえ で お腹 一杯 ( 笑い )

夏 は 夏 で 作業 には 厳しい 暑さ との 睨めっこ です が

冬 は 冬 で エポキシ 樹脂 が 水飴 の な 硬さ に なり 作業 が し辛く 冬 は 冬 で 大変 ( 笑い )

NSXのGrand Prix Whiteさんが投稿したカスタム事例の投稿画像4枚目

… 番外 編 …

JAPAN 未発売 モデル ( 笑い )

今 のは ごっつい が ( 笑い )

画 の モデル は SP - G の 進化版 の 現代版 って 感じ ( 笑い )

仕様 は

GF = グラス ファィバー

CF = カーボン ファィバー

の 2種類 で 表面 の クッション 材 の 色 で 3 TYPE

此れ なら NS にも 合い そう な ( 笑い )

わたくし は 運転 席 に SP - G 2 を 付けて いる が 裏 の 補強 が 大 の 字 で 助手席 のは 初期 の モデル で 沢山 補強 が 入って いる 物 で R の シート は この 初期 の モデル を ベース に 純正 スタイル に 仕立 た 物 ( 笑い )

SP - G 2 が 販売 された 頃 は 並行 販売 が 沢山 あり 安かった

わたくし のは SP - G 2 は 並行 物 で 初期 モデル は 正規 物 で ブリンプ 時代 ( 笑い )

あっ 何時 か 初期 を SP - G 2 に 変え 様 と SP - G 2 の 正規 物 新品 箱入り が 置きっ放し ( 笑い )

… 初めて 買った バケット は B が 付く メーカー の 物 だった が シート の 剛性 が フニャ フニャ で 速 初期 の SP - G を 入手 して 剛性 が シッカリ と して いて 流石 R 社 と 思った ( 笑い )

B は シート レール も 剛性 が 無かった け な 〜〜 ( 笑い )

今 は 剛性 とか 良い ん だ ろう が

世界 では JDM 流行り で B 社 を 付けて いる の 多い よな ( 笑い )

やはり R 社 でしょ ( 笑い )

… SP - G 2 には 限定版 が 有り 程度 ランク A の 極上 の 背面 が シルバー ラメ の 正規 モデル を ゲット して 知り 合い に 手に入れた と 話し たら

黒い 普通 の SP - G 2 を 付けて いる のを 取り外して 来て ラメ と 交換 して と ( 笑い )

余りにも しつこい ので 交換 して やった ( 笑い )

此れは 某 オク で サヨウナラ 〜〜 した ( 笑い )

ホンダ NSX17,743件 のカスタム事例をチェックする

NSXのカスタム事例

NSX NA1

NSX NA1

お題にのって今週末筑波2000なので脱着とフルード交換(流すだけ😨)ウエッズレブフルードどうせ使うので大人買い6本😅外したリヤタイヤヴィッツアーV-02R...

  • thumb_up 141
  • comment 6
2025/02/18 13:18
NSX NA1

NSX NA1

ローアングルショット📸10年に一度の最強寒波到来🥶まだまだ春🌸は遠いのか、、、🥺皆さんご安全にお過ごし下さい😌

  • thumb_up 1260
  • comment 89
2025/02/18 07:08
NSX NA1

NSX NA1

  • thumb_up 110
  • comment 0
2025/02/17 06:08
NSX NA1

NSX NA1

助手席シート変えました。高級座椅子とも言われているRMSです。予算の都合で運転席シートのみ入れていましたが、年末に追加で中古品のRMSを手に入れましてパー...

  • thumb_up 99
  • comment 1
2025/02/16 20:36
NSX NA2

NSX NA2

先週は大雪☃️でしたが雪解けが進んだ穏やかな晴れ間☀️久しぶりにNSX-Sに火を入れ🔥タイヤ交換🛞メンテ🔧とぶらり💨1週間前の土日はずっと雪かき☃️💦サン...

  • thumb_up 232
  • comment 17
2025/02/16 19:40
NSX

NSX

前回の絵の元の写真lol撮影者は海外在住の方で雑誌は時代で電子版になり今は無くなってしまった海外CAR雑誌のフォトグラファーによるシューティングこの時は未...

  • thumb_up 90
  • comment 0
2025/02/16 16:41
NSX NA1

NSX NA1

本日は定例会でした🏁三者凡退さんのワイパー格好良っ💯コチラも職人技です😁焼肉lunchして終了🥩楽しい時間は『あっ』と言う間です✨

  • thumb_up 128
  • comment 16
2025/02/16 14:32
NSX NA1

NSX NA1

昨日は天気も良かったのでチョット走ってきました~徳島市交通局〜新町川沿いヨットハーバー帰りに北島町でケバブで軽くLunchでした(^o^)

  • thumb_up 137
  • comment 0
2025/02/16 11:20
NSX NA1

NSX NA1

【どノーマルN子】お題に合わせローアングル連射!しかも全て過去写😂写テクが無いので数で勝負😆デスwwwMyN子Forever2025年明け直後、性能維持目...

  • thumb_up 133
  • comment 0
2025/02/15 22:32

おすすめ記事