GTOのお馴染みお茶🍵シリーズ・口がある・おしゃべりなGTO嬢・そのルーツは!・これか∑(゚Д゚)に関するカスタム事例
2022年08月12日 20時41分
お喋りする不思議な車GTO嬢とお笑い一筋のもどきのコントがメインのレトロ大好きお笑い投稿です。 ジークO嬢!( ゚д゚)!エコ促進政府と闘うGTO嬢は、ノーマル車両軍のキャプテンでもありますヾ(๑╹◡╹)ノ"。
も「ふー、ズズズ(茶をすする音)のほっ🍵😌。」
嬢「あれ?🧐、今日もお茶🍵すすってるわね。お馴染みお茶🍵シリーズだわ。ちびっこチョロQレースのために、暑い2階に上がるのがとんでもなく嫌みたいね🤔。」
も「あっ、お嬢、渋茶をいれてくだされ。熱いのを。」
嬢「ぼぼぼぼ(茶を注ぐ音) 」
も「んまい😃!やっぱりお嬢に煎れてもらった茶🍵は格別じゃわい。」
嬢「じゃ、今日のお茶🍵ネタは何なのかしら😤?」
も「お盆なのじゃから、御先祖様ネタじゃ😤!」
嬢「へっ🤨?」
も「GTO嬢は、フロントのエアインテーク部の口でお喋りしているという設定なのです😤。」
嬢「その設定ってのはやめてもらえるかしら?😤」
も「💦ウーパールーパーみたいでとても可愛いGTO嬢なのです😓。さて、今日のお茶🍵ネタはおしゃべりする口のあるクルマ、我らがGTO嬢のルーツを辿ってみることにしましょう!」
嬢「何がなんだか分からないわ🤦♀️。」
も「機械(メカ)、つまりはロボットの口について考察しましょう😤。」
(横山光輝先生鉄人28号)
も「ロボットアニメの元祖🤖!鉄人28号は西洋の鉄仮面がモチーフなのでしょうか。人間の口という感じではありません。マジンガーシリーズやゲッターロボ、鋼鉄ジーク等、ロボット漫画の神様永井豪先生の描くロボットの口まわりは、どれも西洋の鉄仮面風です。」
(永井豪先生ゲッターロボ)
(同じく鋼鉄ジーク)
も「なるほど🤔。永井先生デザインね。素晴らしい!」
(ジャイアントロボのDVD)
も「さて一方、往年の実写版ロボには人間っぽい口があります。」
も「手塚治虫先生原作のマグマ大使にも口がありますね🤔。」
嬢「ん?マグマ大使ってロボットなの?」
も「正確にはアース様が造ったロケット人間です🚀😤。」
嬢「うーん🧐、ロケット人間って言われてもさっぱり分からないわ🤦♀️。北の将軍様もトランプさんからそのように言われてたような🤔!」
も「やめなさい😱!」
も「最近何気なくレトロな写真を見ていたら、なんと( ゚д゚)!口がないと思っていたスーパーロボットレッドバロン↑にも口のようなものがあったのです😳!」
嬢「あっ🤭!ホントだ。横線のラインの一部がなんだか口のようになってる( ゚д゚)。当時は解像度の悪いブラウン管テレビなんだから、ちびっこたちは絶対気付かないわ😳。」
も「春頃のもどきの連載バビル2世編に登場したポセイドンも口があります。さて、このように口のあるロボットは結構ありますが、GTO嬢のようにお喋りするロボットはあるのでしょうか?」
嬢「あるのかしら🤔?」
も「口があって喋るロボットとして印象深いのは勇者ライディーンでしょう。ロボットなのにちゃんと口が動いて喋っておりました🤔。声は神谷明さん、もとい操縦するひびき洸の声です💦。」
嬢「なるほど!操縦士とロボがシンクロしてるのね。エヴァンゲリヲンみたいに🤔。」
も「……うっ(⌒-⌒; )、なんだか解説が鋭いですね😅。お嬢!」
も「しかし、ライディーンが1975年作品なのに対し、↑このアストロガンガーは1973年作品。つまり、口があって喋るロボットの元祖は、アストロガンガーなのではないでしょうか🤔?言わばGTO嬢の御先祖様と言えるでしょう😤。」
嬢「ふーん、顔が肌色だし、人間っぽいけどロボなんだ🤔。」
も「もどきも幼少の頃、ガンガーを見てて人間が巨大化して、ロボットの衣装を装着してるのかと思ってましたよ。」
嬢「UFOダイアポロンなんて、まさにそれだもんね🤔。」
も「……お嬢!実はとてつもなくロボットアニメの知識があるのでは😅。」
も「そして、その伝統は口があって喋りまくるロボットアニメの決定版、↑ビーストウォーズへと引き継がれるのです😤。」
嬢「いやいや、アストロガンガーとビーストウォーズはなんの関連性もないと思うけど😓💦」
暑すぎるせいか、支離滅裂な投稿になってるぞ。
しっかりしろ!もどき💦
皆さまもご先祖様を偲び、お盆に御墓参りに行きましょう!