RX-8のタカハシ(ダヨー)さんが投稿したカスタム事例
2025年02月24日 23時30分
現在RX-8に乗っています。山形県に住んでいて、県内外各地にドライブに出かけます。よろしくお願いします。 なおカーチューンは低浮上で、ツイッター(X)をメインで使い込んでるので細かいことなどはそちらをご参照ください。 また緊急の連絡などありましたら同じくツイッター(X)のDMからお願いします。 また、無言フォローなどするかも知れませんが、何卒よろしくお願いします。 ハイドラは通勤時以外は基本つけてます。
某ショップへ行くために日曜日行ってきました。まずはミニカで米沢駅まで。そこから福島方面へ電車で向かいます。
10年ぶりくらいに米沢駅に来ました。駅中の立ち食いそば屋さんが営業してましたが、前日の焼肉がまだ腹の中に残っていたので今回は食べませんでした。
食べたかったー!
実は自分のエイトは冬タイヤはありません。なので、寒波が来る前に移動してました。
かとぅさん家に自分のエイトを置かせて頂いてましたので、そこから南へ向けて出発!
東北道に乗り、郡山JCTで磐越道へ。
阿武隈高原サービスエリアで電話やトイレ休憩、チョコバーやコーヒーの購入などしてました。
そこからいわき方面へ向かいます。いわきJCTで常磐道 東京方面へ。
途中ちょっと渋滞気味でしたが、まだマシな方でした。
そして、友部SAに到着。
友部SAといえば丁度去年車中泊をしましたが、窓を開けてて体が底冷えして起きてたというアホやらかしたところですね。あそこの中にある白湯で助かりました。それもあって最近白湯ばかり飲んでます。カフェインもないし、水分も取れて体も温まる。最強。
話が逸れましたが今日はカレー食べました。その後お土産を買い、さらに南下します。
そして千葉県の富里へ。
写真撮り忘れててありません。そこへ車を預けて駅まで送って頂きました。
ここからまた鉄道旅です。
車両点検で遅れている成田・総武線東京方面へ。都会の電車に乗りました。
その後は東京駅で乗り換えです。新幹線で一気に米沢へ帰ります。座席がほとんどなくて、通路側しかなかったけど引退間近のE3系だったしとりあえず良しとします。
その後はミニカに乗って帰りました。
また近い日に取りに行くので、その時はグリーン車で行こうかなと思ってます。新幹線はいいとしても、さすがに個人的に耐えられない…