アテンザスポーツワゴンのエアクリーナー交換・DIYに関するカスタム事例
2018年07月23日 04時00分
マイカーとしてずっと乗っていたいと思う唯一無二のクルマ、初代前期アテンザ。 修理・メンテナンス・カスタム投稿がメインです。 作業記録を兼ねて投稿しています。よかったら覗いていってください。 二輪、四輪共にメカニックをしていたので自宅で作業出来る事に関しては工賃は掛からないとはいえ、既に当時の新車価格を超える部品代、塗装代、ショップに頼んだ修理代が掛かってます。😅
K&Nのエレメントを単車にも愛用しているので、アテンザにも。
どうせなら、とラムエアインテークシステムを組みました。
素組みだとエアを吸込み過ぎてエンジンチェックランプが点灯してしまうので、吸気を遮るステンレスプレートが付属するという本末転倒な仕様。
エアクリーナーから直ぐの所にあるエアフローセンサーに積極的にエアを導くために、インナーベンチュリーを製作。
取り付けた状態。
チェックランプの点灯はなくなりました。
さらに吸込みを良くしようと、カールファンネル状に加工するとアクセルのツキは更に良くなったものの、以前にも増してチェックランプが頻繁に点灯する様になってしまい、ステンレスメッシュを挟んで流れの均一化を図ってます。
蛇口の先に付いてるメッシュと同じ原理です。
以後は吸気温度が0℃位まで下がった時に点灯するくらいですね。