エクストレイルのフォグランプ・フォグランプ防水対策・バスボンドに関するカスタム事例
2019年09月17日 23時17分
フォグランプの防水対策です💦😊
色々試して見ましたがやはり赤〇部分のバルブ挿入口から水が侵入していたと思われます🙄
これまでも純正パッキンにウエアグリスを塗りブチルテープで対策してましたが、パッキンもゴムなんで劣化するでしょうしブチルテープの巻きも甘かったのかも知れませんね😅
今回はバルブ挿入後、手元にあるアルミテープで隙間を潰しその上にブチルテープを巻いて防水対策してみようと思います😙
朝晩涼しくなったと言っても昼間は猛暑🌞
レンズ内の水気をティッシュ&お箸で取り天日干しさせてます😊
ふと気になったのが本体とレンズの隙間🙄
ひょっとしたらここから水が…🤔
早速、桶に水を張ってジャブジャブ着けたり水の中で揺すったりして実験してみました😙
結果、あら全く水は侵入してません‼️😄
でバルブ挿入口の上下に2ヵ所ある乾燥用通気口と思われる所も実験してみました😝
挿入口をアルミテープで塞いで通気口と思われる穴に蛇口から勢い良く水をかけましたがここからも内部への水の侵入は全く無かったです😄
通気口じゃないのかなぁ?🤔
で本体とレンズの隙間ですが今は水の侵入もないんですが今後、経年劣化も考えられるんでバスボンドで隙間を埋めておくことに…😙
割りとキレイに隙間も埋まったかな😝