ムーヴカスタムの通勤快速号・エアミックスダンパーに関するカスタム事例
2021年10月12日 18時08分
DIY大好き。 車を改造するのも直すのも走らせるのも(壊すのも)好きです。 人間やって出来ないことは無いがモットーで、トライ&エラーを繰り返しています。 セオリーとか知りません(笑) やりたい事をやります。 ちなみに車屋さんでも整備士でも無いので悪しからず。。 フォローお気軽にどうぞ♪︎ 作業の細かい記録は「みんカラ」に書いてます。 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2234365/my/stream.aspx
皆様こんばんは😄
今日は副反応で腕が痛いですが、動かした方が治るというウワサなのでムーヴさんの修理~🙌✨
何か足元からカチカチカチカチ音がします。
場所を探すとエアコンのエアミックスダンパー(温度調整のヤツ)からでした。
ググると定番らしい。
清掃&グリスアップで直るっぽいので、外します。
モーターを外すのにスペースが無い為、パーキングブレーキのブラケットを外します。
ブラケット左のナットが狭くて外しにくいです。
上は超長いエクステが必要です。
モーターはネジ3本外して、カプラを抜くだけ~!
分解して清掃。
ギアの破損等は有りませんでした。
基盤部分は接点復活剤、ギア部分はシリコングリスを塗り元通り組み立てます。
スムーズに動いて、カチカチも無くなりました🙌✨✨
しょーもない故障多いなぁ~w