WRX STIの#kuhl・ホイール・#verzwheel・鋳造・verzはいいぞ(*゚∀゚*)に関するカスタム事例
2018年10月15日 13時09分
今回は、ホイールネタ(*゚∀゚*)兼宣伝(笑)
たまに聞かれるので(*´Д`*)
ブランドはKUHLさんのオリジナルのVERZ-WHEELS(ヴェルズホイール)ってやつです(*゚∀゚*)
超マイナーブランド(笑)
デザインは3種類あって、写真上から
メッシュ ...KCV-01
10本スポーク...KCV-02
5本スポーク...KCV-03
鋳造2Pホイールで、リムは1mmレベルで設定変えれます(*゚∀゚*)
ディスクはコンケイブが2種類あって、ミドルかディープがあります!
ミドルコンケイブ(*゚∀゚*)
ディープコンケイブ(*゚∀゚*)
上から見るとこんな感じに違います( ̄▽ ̄)
上ディープ
下ミドル
パール側洗車前だからリム色は茶色ですがちゃんとシルバーです(笑)
標準色は4種類
左上 クリスタルグレー
右上 クリスタルブラック
左下 マッドブラック
右下 クリスタルシルバー
サイズは
19inch リバースリム
20inch リバースリム or ステップリム
21inch ステップリム
基本的には、リムは写真真ん中のディープリムで、ブレーキの逃げをコンケイブデザインで作ってます
(R35の純正かわせるデザインだそうです(*゚∀゚*)
もし、社外ブレーキの大きいものだと、リムが浅くなりますが、スタンダードかビッグキャリバー対応に変更する感じです
ミドルコンケイブは、ディスクデザインは控えめでリム稼ぎたい人向け、
ディープコンケイブはデザインのインパクト大
の違いで選定するといい感じです(*゚∀゚*)
あと、特注でブラッシュドやゴールドもあります(*´ω`*)
リムもブロンズ、ブラックなどチョイスできます(*゚∀゚*)
シンプルで真横からだとわかりにくいかもですが、普段よく見る斜めからのアングルとかになると、コンケイブと立体的な鋭角デザインがとても映えるカッコイイホイールです(*≧∀≦*)
あとは、洗車なかなか大変なので、他の方がupされてるこんな洗車用具あるとベターです(笑)