ハリアーの毛無峠・志賀草津高原ルート・夏休みの宿題・避暑地を求めてに関するカスタム事例
2020年08月15日 08時21分
皆様おはようござます🙇♂️一昨日は涼を求めて高地に逝って来ました🎶先ずは毛無峠!翔んで埼玉のロケ地にもなった所です😳
以下Wikipediaより
「毛無」の名のとおり、辺りには木々が少なく、地面がむき出しの荒涼とした場所もある。明治時代までは原生林が茂っていたが、1916年(大正5年)から硫黄採掘が始まって硫黄精錬の燃料に樹木を伐採したことと、精錬時に発生する亜硫酸ガスが吹き付けられて樹木が枯れてしまい、附近一帯が裸山になってしまった。眺めは良いが霧が発生しやすい。 群馬側には未舗装路が続き、ジロー坂と呼ばれるつづら折を下った先には小串硫黄鉱山跡がある。最盛期には2000人を超える人々が暮らしていた。1937年(昭和12年)11月11日に大規模な地すべり災害(山津波[1])が発生し245名が死亡した[2]。精錬所の火が燃え広がり、火薬を貯蔵していたため大規模爆発が起こった[3]。当時の名残として、峠の東側には硫黄製品や資材を搬送した索道跡が残されている。
峠には、眺望や鉱山跡を求めて訪れる者や、ラジコン飛行機で遊ぶ者などが訪れる。至近の破風岳、毛無山~御飯岳まで登山道が繋がっている。
ガードレールがない所でパシャリ🎶
山に登ってから天気が急変💦雨、霧が...😭
YouTubeにこの先をジムニーで走行してる動画があがってたなぁ〜😀
遭難多発区域の看板が怖い😱
おっ〜💦崖に人が😱
見てるだけで怖かったです😭
なんかの池?湿原?
次に行ったのは志賀草津高原ルート🎶
ここ峠は素晴らしかった〜😍
紅葉の季節や雪が少し残る5月位がめちゃ映えそうですね〜🎶
有名なスポット!
国道最高地点!
ラッキーな事に直ぐ横が空きました🤩
流石に肌寒かった🥶
18度🥶
ここも有名なホテルです!
群馬と長野の県境にまたがって建つホテル🏨
前半は毛無峠までの道のり!この10倍位こんな道を走ってました😅
後半は志賀草津高原ルートです!