ミラアヴィのミラレストア日記・DIY・ヘッドライト水没・ガスケット交換に関するカスタム事例
2024年07月02日 21時54分
今回はミラアヴィの整備について
この前の大雨?それ以前からヘッドライトの水没が気になったので湿気取りとガスケットの交換をやります
ささっとバンパー外してヘッドライトを外します
ネジ緩めて蓋開けたら水がドバー
思った以上に水が溜まってました、、、w
とりあえず蓋外して放置、、
新入経路どこやろ、、とりあえず水飛沫直で受ける下のガスケットっぽいので交換しようかなと、、
ガスケットはディーラーで2個1000円いかないくらいでした
外したガスケットは新品と比べて潰れて変形してたので再利用したせいで新入経路できちゃったかなぁ、、と思います、、w
反対も同様に、、
反対はウォッシャータンクあるので水没しなかったんですがまぁ左が水没してたこと考えたらガスケットの劣化はしてそうっすよねぇ、、
後水没の原因がタイヤで巻き上げた雨がヘッドライト裏にぶち当たってるのが原因くさいので雨対策でアンダーカバーつけないとあかんかなと考えとります、、
しばらくヤフオクと睨めっこっすねー
一通り整備して翌日仕事帰りにヘッドライトの様子見がてら太田の道の駅に〜
納車して約半年でここまで仕上がるとは思ってませんでしたw
ヘッドライトとフォグのクリアな感じかいいっすねぇ
次はリア側でもやろうかなぁ、、
バンパーの取り付け部がちとプラプラしてるのとマフラーに干渉してるのなんとかしたいんですよねぇ、、
ついでに見た目を崩さないようパラシュート対策もやったり色々実験してみるつもりです。
消灯時クリアな感じからライトつけるとフォグがイエローなのも良き😇
後ぶつけられた後は磨いたりしてわかんなくなりました〜
アライメントも調整したしとりあえずは完治っすね
後フロントバンパーの加工ちと課題があり止まってます、、w
そのうち報告します😅