RX-7のfffさんが投稿したカスタム事例
2018年12月05日 23時32分
さてこのFD.
復活させるのにお願いすることになったショップは『アルファ自動車』旭川の田舎だけどロータリーエンジンに関しては、なかなかの技術持ってるらしい。
これこれ、こういう状況ですけど、車検取って乗れるようになりますか?と、聞くと
大丈夫だよ!と、軽い返事。
雨宮のフィルター。
スポンジが朽ちてる
ブレーキローター錆びだらけ
ホイールも錆びとアルミの腐食が見られる
ステアリング、シフトノブ、サイドブレーキノブ
などよく手が触れるところはカビだらけ
タイヤが土に埋まってる
はたして、ローターとパッドが固着してないのか、サイドブレーキのワイヤーは戻るのか、、、
車庫の中から出さなくては
長年、出入りしてないから車庫の前が草、ボーボー
ユンボで、すき取りしてから
ユンボで引っ張って、出たーー!
久々に陽の光を浴びたナナ子ちゃん
洗ってあげたら、結構綺麗になりました。塗装は傷んでないみたい
奇跡的にタイヤのエアも残っていてブレーキも固着してませんでした。
ホームセンターに行って、ゲット。
頑張ってみる
カビも
かなり取れました。
純正のカセットデッキ&チューナー!
これは、死んでました。(^^)
ステアリングのカビも大分取れたけど、バックスキンがテカテカになって表革みたくなってるし、
これは取り替えようかなぁ
最後に車検を取ったのが、平成12年。
平成30年6月17日。18年ぶりに外に出ました。
6月18日、
次の日取りに来てくれた!
ドナドナドーナ、ドーナー♫