RX-7のエンジンルーム塗装・DIY・FD3Sに関するカスタム事例
2018年08月15日 15時26分
本当は、エンジン載せてから上げようと思ってたんですが、エンジンルームの画像を投稿出来ないので、上げる方にしましたショボ─llll(。í _ ì。)llll─ン
色はファーストバイオレットのメタリック♪
ガンで最初は、軽く吹いてから本吹きをしていきます♪
ボンネット開けた時のインパクトが大事なのでボンネット裏も同色に塗りますよ(*´∀`)
マスターバックも塗っちゃいましたwww
スリーライトのステーとフレームを繋ぐフレーム(うちは社外)も一緒に塗ります。
ちゃんとこうゆう所もしっかり塗ります!
次にクリアを軽く全体に塗ります!
クリアは塗るのが難しかった((유∀유|||))
少しでも多く塗ると垂れますし、崖になってる場所とか上から垂れてくるし難しかった(´ェ`;)三(;´ェ`)
クリアを吹くと一気に艶が出ます♪
こっちもヌリヌリ〜
はい!丸い棒のやつは垂れました((유∀유|||))
ボンネット裏〜♪
こっちは綺麗に塗れましたよ(*´∀`)
マスターバックも綺麗に塗れました\( ・ω・ )/
エンジンルームもクリア吹けたし綺麗になりました!!
メタリックがギラギラですww
こうして近くで見るとこんな感じですよ♪
太陽の光が当たればもっとギラギラに輝きます(*´∀`)
うん… 紫好きな俺にはたまんねー色ww
抜ける!!イッちゃうぅ♪ o(~○~;)o '`ァ'`ァ
これは、エンジンルームを組んでる時に撮った写真で、塗って1週間くらいかなー色が落ち着いてきて艶が出ました♪
太陽が当たってる場所分かりますか??
めちゃメタリックが輝いてます\( ・ω・ )/
マスターバックも大成功!! 同色に塗って正解(*´∀`)
こんな色のFD見たことないでしょ??
まっ素人が吹いたので、もちろん垂れましたがねww
でも目立たない場所なので、タッチペンで誤魔化しましたよ(((╹σ¬╹*)))
これは…
クリアを塗り忘れた所w リトラのワキです
見ないで下さいw ほんと素人ァ,、'`( ꒪Д꒪),、'`'`,、
フェンダーのワキも塗りましたよd(ゝ∀・*)
スポット増ししたから錆防止です(*´∀`*)ノ
鈑金屋さんに撮ってもらいましたw
エンジン降ろしたり、組んだり〜エンジンルーム塗ったり、FRP修理したり、バンパー塗ったりまぢ忙しいけだ、楽しいヽ(*^ω^*)ノ