フーガの奈良県葛城市大字太田地区・岩橋山の麓・弥宮池の畔・きれいな景色に関するカスタム事例
2020年03月29日 19時33分
フーガに乗って6年半になりました(_ _) ええ年こいて未だに車いじり止めれません(^_^;) 匍匐前進で進化していきたいと思うので( ̄▽ ̄;) ヨロシクお願いします(_ _) 注)基本来るものは拒まず去るものは追わずですが(^_^;) 1度も投稿の無い人は受けませんので(>_<) (お礼のコメント入れられないので)(^_^;) 1度投稿してからフォロー頂けたら助かります(⌒0⌒)/~~ (お礼のコメント入れられるので)(^_^;)
こんばんわ(⌒0⌒)/~~
今日は雨が上がってから(^_^;)
桜スポット撮りに回ってました( ̄▽ ̄;)(笑)
雨が朝の9時まで長引いたので( ̄▽ ̄;)
朝から警備員が立つ桜スポットを早朝に警備員が来るまでに回る予定が狂い( ̄▽ ̄;)
片っ端から桜スポット回りました(⌒0⌒)/~~
主に満開に近いところを撮り回り七分咲きのは明日の病院終われば撮る形で済ませました(^_^;)
今回は3月22日(日)に紫木蓮撮った後奥でUターンしようと行ったら更に奥に車が停まってたので更に奥へ行くと景色のイイ所に出たのでバックに撮りました(⌒0⌒)/~~
場所は奈良県葛城市大字太田地区になります(⌒0⌒)/~~
岩橋山の麓の弥宮池畔になります(⌒0⌒)/~~
下に前回載せた紫木蓮が見えます(⌒0⌒)/~~
見ての通り車が対向できない細い道がこの池の真下まで続きます(・・;)
結構高い位置になります(⌒0⌒)/~~
多分竹之内峠より高いかも(・・;)
助手席何か写ってますが((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
生きてますよ(≧▽≦)(笑)
この先は高速の側道に出れますから(^_^;)
もしかしたら標識無しの暗黙の一方通行縛りかも知れませんね( ̄▽ ̄;)(笑)
今回は3月22日(日)に奈良県葛城市大字太田地区でUターンするために奥に行って更に奥に行ったら弥宮池の畔に出て景色をバックに撮りました(⌒0⌒)/~~