SLKの山梨県立美術館・昇仙峡・武田神社・オープン・ドライブに関するカスタム事例
2018年11月12日 23時57分
子育てが一段落したと思ったらもう50過ぎ、初めての車はプレリュードでしたが、その後は家族が増えたこともありワゴン、ミニバンとホンダ車を乗り継いできました。このままファミリーカーだけで終わるのは悲しくて、昔からの夢だった2シーターオープンのSLK(中古)を手に入れました。最近はドライブが楽しく、よく出かけるようになりました。
1111の日曜日山梨に行ってきました。
ここは山梨県立美術館の駐車場です。
銀杏が綺麗でした。
山梨県立美術館は巨匠 前川國男さんの設計です。
ここではミレーの超有名な絵を見てきました。
逆光でした。^_^
山梨は昇仙峡が目当てでした、、、が、
行って見たら物凄く混んでいて、駐車場に停められませんでした。
ということで、昇仙峡を通り越してとりあえず一枚撮影しました。
次回機会があれば朝一で行こうと思います。残念。
昇仙峡ラインをドライブした後、武田神社に寄りました。
紅葉が綺麗でした。
七五三のご家族の方々がたくさんいました。
少し?だいぶ??昔を思い出しました。
これは武田神社に続く直線の道です。
またまた逆光です(^_^;)