147の内張り張替え・半分DIY・ロータスヨーロッパ・ブルーバードSSS・フェアレディZに関するカスタム事例
2021年05月19日 12時35分
前期最終Tiモデル。奇跡的に7年落ち22000kmの極上ものを格安で購入。運命の出会いでした。かなり自分好みに仕上がってきました。みんカラ(spiken)もやっているのでよろしくです!
内張りを新しく張り替えました。3月末に解体屋さんから手に入れたのがフェルト素材でちょっと気に入らなかったので、自分で人工皮革を買いゴールデンウィークならぬ我慢ウィークにチャレンジしかけて、あえなくギブアップ。曲面がきつすぎる〜。ってことでプロに依頼することに。さすがの出来栄えです!
質感サイコー!さすがプロの1枚張り😆
プラも割らずにさくさく内張り剥がすのは慣れました!
裏のドアを固定する金具がなかなか手強い!けど慣れた〜😁面倒だからガムテープで固定。
依頼した練馬のLー8さんという内装屋さんが激レアだった!(笑)
腕は確かでアルファGT施工実績もあり、自分の場合パーツ取り外し済、ある程度ネバネバも除去していたので4枚で44000円也。かなりお安い!
懐かしい〜!トラッドサニーですやん。店長と縫製担当の奥さんと盛り上がり、車関係の前職のことなど聞いてると、
裏にもっと面白いのあるよと。
ロータスヨーロッパですやん!
しかも作業中の革が無造作に置かれてる(笑)
写真のためにどかしてくれました!
Zですやん!
このお目々は??もちろん、
ブルーバードSSSですやん!しかもこの色!トミカの記念すべき初回発売のモデルですよ〜😆
いやぁお宝見ました😁
内張り、天井張り替えはオススメのショップですよ。
練馬春日町 Lー8