レヴォーグのオリジナルコーティング・キラサクEX・スパシャン2020・ピカピカレイン・シリコーン洗車に関するカスタム事例
2020年04月14日 21時10分
また見たいなと思われる様な投稿をしていきたいと思います。 よろしくお願いします。 2020年 3月28日 納車。 SUBARU LEVORG 1.6GT EyeSight V-SPORT F型 DJデミオは妻専用機。
皆さんこんばんは。
明日は定期洗車の日なんですが、最近思うことがありまして。
ご存知の通り、私の洗車はシリコーン洗車。
写真の通りのヌルテカ感が出て満足しています。
が!
シリコーンにプラスすると物凄い効果になる簡易コーティングが無いものかと、最近思うのであります。
水弾きのタイプは色々ありますから、その辺も考えないとですかね。
撥水。
オーソドックスですかね?
水を弾くタイプ
親水。
水と車が仲良くなる。
ベトーっと水が付き、じわじわ流れ落ちるタイプ。
デポジットが出来にくいとか言われてますが、結局放置してたらなんぼでも出来ます。
疎水。滑水。
水がまとまって滑り落ちるタイプ。
水の落ち方は撥水に似てますが、弾くと滑るで若干違います。
滑水は撥水と親水の中間の撥水寄りのコーティング。
疎水は撥水と親水の中間の親水寄りのコーティング。
微妙な立ち位置。
スパシャンは拒水って表示でしたよね。
水を拒否するコーティング。
超撥水より上って感じでしょうか。
YouTubeなどで動画を拝見しながら考えてみました。
その1
【ピカピカレインプレミアム】
完全な無機質ガラスの膜を貼るコーティング。
施工後、数日置いてからシリコーン洗車。
その後はシリコーン洗車のみ。
ピカピカレインプレミアムが塗装を守り、シリコーンがピカピカレインプレミアムを守る。
うーん
ガラスの膜の上からシリコーンは浸透しない気がするな...
そしてピカピカレインプレミアムの施工は結構面倒。
簡易で終わりそうにないのでボツ。
何よりお値段が1万円くらいするし。
うまくキマれば最強な気もしますが...ね..
一撃の出費でお昼ご飯が抜きになるおじさんにはきつい。
その2
【ナノピカピカレイン】
これは上記のプレミアムの簡易版兼メンテナンス用の簡易コーティング。
施工はかなり簡単、値段もリーズナブル。
滑水タイプ。
シリコーンが弱撥水タイプなので、相性的にどうなんだろう。
悪くはないだろうけど微妙な撥水になっちゃうかも?
うまく混じれば良い感じになりそうだけど...?
その3
【キラサクEX】
かなりの撥水コーティング。
超撥水と言ってもいいのかな。
施工はナノピカピカレインと同じく簡単。
キラサクを施工後にシリコーンで保護すれば超撥水を保てるのでは...?
お値段もリーズナブル。
今のところ第一候補。
【スパシャン2020】
スパシャンってスパシャンで完結してそうですよね。
シリコーン塗る必要がなさそう。
ってかシリコーンすら弾かれそうw
逆にシリコーン塗った後の保護にスパシャンとかになりそう?
だったらカミカゼの後にスパシャン施工の方が確実か?
ってか値段的に私には無理。
使用回数で言えば安いんだけど、最初の出費でご飯抜きは嫌。
考えれば考えるほど分からなくなりますね💧
自分なりのコーティングを編み出したいものですなぁ😆
常にレヴォーグちゃんをギラギラさせておきたい!
とりあえずキラサクEX探して施工して試してみようかな!
皆さん、他にも何か良いコーティングありましたら教えてください🤗