Clubman Cooper Sのチームローガン関東・エンジンチェックランプ点灯・O2センサー交換に関するカスタム事例
2021年06月03日 13時12分
前回、エンジンチェックランプのリセット後の再点灯の投稿をしましたが、その後全く症状は変わらず、本日O2センサーの交換を行いました。🛠🚙
左から診断機のC110・スリットソケット・BOSCHの上流側のO2センサー・NTK(NGK)の下流側のO2センサー(センサーは安く済ませる為アメリカのamazonより取り寄せ)
インテークパイプとリザーバータンクを外し、下流側のカプラーを外しやすくする為スペースの確保しました。(それでも狭い😭)
先ずは簡単な上流側から交換します。
左側のカプラーを外してから、スリットソケットでO2センサーを外して交換。締め付けトルクは45Nmです。
新旧比較です。
真っ黒黒スケでした。
続いて下流側です。
このカプラーが曲者です。
赤い部分をコジると少し持ち上がりますので、その後は引っ張りながらカプラーを引き抜きます。(ともかく狭くてMINIは簡単な事でも作業性が悪く時間がかかりますネ!)😅😅
こちらも真っ黒黒スケです。😅
取り敢えずC110でリセットして完了です。😄
再点灯しない事を祈るばかりですね🤞😄