ミラのいつもイイネ&コメントありがとうございます🙇♂️・ミラ・DIY・エンジンの冷却制御どうしてるに関するカスタム事例
2025年04月19日 16時23分
冷却ものはなーんもやってないっす。
ようやく重い腰と身体に鞭を打って手突っ込んで無理矢理取り出し。笑
変な接着剤バカ硬ぇの、刃物は使いましょう←
墨汁+霧吹きでやると簡単らしいと風の噂で聞いてましたがイマイチ染まりきらず…
800㎖ほど使いましたがまだらに染まった(写真は墨汁だけ)ので乾いた上からDCM産艶消し黒を2本ばかり追加
尚、墨汁が乾かなさすぎて気づかず触り手が真っ黒けっけに…笑
んで、乾かしてる間に余ってた制震シートを迷惑なくらい貼り付けて…
ビームの隙間はシーラーを打ってあります。
ペラペラの鉄板から音だけ高級な鉄板に。笑
きっと計り知れない重量増でしょう←
制震シートじゃ飽き足らずこれまた余ってた断熱シートをありったけ貼っつけてあります。笑
これは効果あるのか分かりませんがせっかくバラしたのでつけておこうか的な?
きっとクソあちぃ時期も涼しくなってくれるんでしょう。笑
で、やっとこ装着と←
ルームランプとそこらについてるリテーナーは艶消し黒に…
A、Bピラーの内張も艶消しよろしく。笑
Cピラーはベルトばらすの面倒なのでこれは後でやるとします。
左のアシストグリップとサンバイザーとリヤシートは…どうしましょうかねぇ( ´-` ).。oO
とりあえず黒くなって嬉しいって話でした👏( ˙-˙ )