スープラの五十肩・五十肩痛い・五十肩悪化に関するカスタム事例
2022年11月21日 18時57分
2024年6月末で定年退職になり、14年ぶりに札幌に戻れました😅 ↑ 2023年4月に名古屋に転勤扱いになって横浜のアパートを引き払えました。 ↑ 2021年5月から横浜単身赴任のまま名古屋駐在勤務という変な状態になりZE2を名古屋に連れて来ました。 でも横浜のアパートも引き払えないので時々横浜にも戻ってます…😫 ↑ 2010年から二度目の横浜単身赴任…。スープラは札幌なので月イチ位でしか触れません。 横浜ではZE2で温泉巡りと車中泊をしています。
まだ冬眠中な訳ではなく…
(ボンネットが半開きなのはCTEKで充電中のため。フルオープンだとダンパーが弱りそうだし埃がたまりそうなので。)
先週末に札幌に帰ってきたのですが、五十肩が急激に悪化して週末は激痛にのたうち回ってました(>_<)
先週までは手を上げると軽く痛いくらいでしたが、土曜日辺りから夜も眠れない位の激痛になって、何も出来ない体になってしまいました(>_<)
土曜日は左手でシフトレバーを操作すればAT車は運転出来ましたが、夜になるとじっとしてても痛くなってしまったので、日曜日は当番医の整形外科に行って痛み止めの飲み薬と湿布を貰って来て取りあえず眠ることは出来るようになりました(-_-)
今日はMRIのある肩治療に定評のある病院に行って来て、水が溜まってるけど腱断裂には至ってないってことで2週間程薬とリハビリで様子を見ることにしました。
次の日曜日に名古屋に戻る予定でしたが、独りで着替えも厳しいのでしばらく札幌に居ようかと思ってます(^_^;)
注射打って貰って痛みは収まってますが、MT車の運転はまだ無理でした(^_^;)
ルームランプをLED化しようと思ってましたが、片手では思うように行かず、次回(いつ?)に持ち越し(^_^;)
70スープラはT10系ではなくG14とかいう形式らしいです。
(まだカバーを外せてないけどこれで行けるはず。)