レヴォーグの赤はいいぞ・マフラー交換・DIY・リフトが欲しいに関するカスタム事例
2024年01月20日 23時47分
レヴォーグsti sportに乗ってます。 VMGのD型。 赤色×sti sportはなかなかの少数派。 通勤用&ファミリーカーなので実用的に弄っております。 全体的に赤/黒で! あとカーボン大好き(笑) いろいろ計画立てておりますが、予算が…😓 順調に遅れております(笑) オフ会にも少しずつ参加しております。じわじわと行動範囲が広くなってきた😀 フォローもお気軽にどうぞ。自分もさらっと無言フォローしちゃったりするので。
こんばんは🙂
先程の続きです。作業終了しました。
なんだかんだで2時間半くらいかかってしまいました。
バンパーとマフラーエンドの隙間がどうしても左右でばらつくので微調整に時間が…
マフラーエンドのグラデーションがとてもキレイです😀
音量はとても静か。HPによると80dbとなってました。
純正の取り外しは20分くらいで。
非降雪地域からやって来た赤色なので、ボルト類の腐食などは無く、あっさりと。
リアピース交換のみならとても簡単ですね。
ちょっと重かったけど…😅
新品取り付けの時はビニールに入れたままで作業します。
自分だけかな?🙄
その昔、汚れた状態で取り付けて、エンジンかけたら手形バッチリついて焼けちゃったという前科があります(笑)
今回の製品は中間パイプが2分割されてて、差し込みタイプだったのですが、正直好きじゃないです…😓
どうやっても水が滲む感じになるので。
しっかり差し込んで、バンドも締め付けてるのに。
暫く様子見ますが、やっぱりマフラー用の液体ガスケット塗って組めば良かったかな…。
はい!こんな感じに。
1度熱入れるためと、排気漏れチェックのために暫くアイドリングしてました。
ステンレスがじわーっと焼けて色が変わっていくのがわかります。