アテンザのローター交換・biot・GJアテンザに関するカスタム事例
2019年10月03日 18時56分
先週のフロントローター交換に続き、リアも交換しました(((o(*゚∀゚*)o)))
当たりを出すのに20キロ程走ったら、あっという間にダストだらけ…(´TωT`)
もう火山灰でも積もったのかと思いました( ̄▽ ̄;)アラー
下の画像と同じ右リアの写真です…こうすると恐ろしく光沢が無くなったのがわかります( ´△`)
こちらが純正の277㎜。342㎜はやはり大きく感じます☀️
フロントよりも替えました感が強い印象ですかね(*≧∇≦)ノ
前後装着後の姿☀️遠目だとローターはあまり主張しませんね。
洗車したから今ならキレイです(σ*´∀`)
今日雨降ったケド。。。
リアは5㎜のスペーサー入れてましたが、爪に若干当たってる痕跡があったので念のため抜いておきました。
純正に比べ約1.5㎜外に出るので、実質3.5㎜中に引っ込んでます(  ̄▽ ̄)/
ん…前は平気なのか…車検ではリアしか言われなかったけども(・o・)
んー美しいーヾ(´ー`)ノ
GJは前からよりも、斜め後ろからの方が綺麗な曲線美な気がします✨
ブレーキはやはりトータルバランスが大事だと云う事が良く分かりました。
フロントだけだとリアが浮いてる印象でしたが、リアも替えると沈みこむ感じで止まってくれます( ̄□||||!!
暫くは毎日ニヤニヤ出来そうです(  ̄▽ ̄)w