ビガーのみんなのステアリングが見たい・25XS・エアバッグ・ネオクラ・アコードインスパイアに関するカスタム事例
2023年04月29日 09時07分
CB5アコードインスパイア CC2・3インスパイア CC2・3ビガーの大ファン 愛車歴 (購入順) UA4セイバー 売却 KA9レジェンド 売却 V36スカイラインセダン 売却 CC2インスパイア 売却 CB5アコードインスパイア 所有 NHP10アクア 売却 V36スカイラインクーペ 売却 FR4ジェイド 売却 CC2ビガー 売却 ボルボV90 D4 所有(メイン)
お題提出
ビガーの純正ステアリング。
エアバッグ付きブラックステアリングはかなり希少です😎
希少グレード25XSでは初期型かつコニャック内装の組合せのみ存在します。
当時、台数の多かった25Sはハンドルだけでなく、インパネもブラックです。しかも標準はエアバッグレスとなります。
1992年式ですが、25XSは運転席のみならず助手席もエアバッグが標準装備。
当時としては標準装備は珍しく、OPでも高かった装備です。
見た目はいかにも付いてますよ感があり、エアバッグレスの方がスッキリしていて好きなのですが。
因みに日本初の運転席エアバッグは1987年のレジェンドです。
助手席は1990年のレジェンドからになります😆
本日ビガーで見学に行く予定だったイベント、三角オールドカーフェスティバルが雨により延期となり残念です。
1989年デビューのアコードインスパイアには運転席エアバッグのみOP設定がありました。
私のはエアバッグレスで助手席には設定がないのでスッキリしています😎
この車種のイメージはこっちですよね😄
内装の色が違うと乗っている時のアコードインスパイアとビガーの雰囲気は全然違います。