Nボックスカスタムのボコスラさんが投稿したカスタム事例
2024年05月25日 21時44分
Nボックススラッシュオーナーズネットワーク[N/on]管理人です。 DIYでなんでもやる人です!基本的にNシリーズとホンダ以外の方のフォロバいたしません。 数稼ぎフォローしてくる方はブロックいたします。 趣味で塗装とエアコンスイッチ打ち替えやってます
雨の日に、リヤタイヤ周辺からの水の音が気になったので防音します。カインズで1200円くらいのブチル付きのやつ。
内張り剥がしてみたら、リヤスピーカーないしwww
細かく切ったシートを、パーツクリーナーで洗浄しながら貼ります。
タイヤハウス部分を中心に、水や砂利が跳ねた場合の音の発生を抑制します。
スピーカー下の換気口。タイヤハウスから近いここから車内に音が入ってくるんじゃないのかな?
内張りは外したついでに洗浄しました。裏側もね!
内張りにはフェルトの防音材を貼り付けます。カインズで一巻き2400円くらい。
細かく切ったら、スプレーボンドで貼り付けていきます。片側貼ってみてとりあえず取り付けてみましたが、問題なく戻せたのでもう少し遠慮なく貼り付けても良かったかな?
夕方娘の迎えに行くついでに試走。コンクリートの駐車場から砂利の庭にバックで出るのですが、この時点で違いがわかりました。
タイヤに付着した細かい砂が、タイヤハウス内に当たる音がほとんどしない。
スピーカーホール埋めてやればさらに静音化しそう。とりあえずは、フロントスピーカー交換したら、リヤにフロントスピーカー移植してやりますかね。フロントはセパレートスピーカー、リヤにコアキシャルの社外品付けたいところですが、リヤなんかテキトーでよさそうです。