PTクルーザーのエンジンマウントに関するカスタム事例
2021年05月02日 19時07分
連休第二弾は、吸気系のお掃除をしようと思っていましたが、風が強すぎて砂埃がひどく、さすがにこの環境下で吸気系はバラしたくないなぁ…と言うことで、
今日はこちらのエンジンマウントの取り付けの方を行いました。
はじめに何も考えずにいい加減に取り付けたら、逆に振動がひどくなってしまいました😵
正しい手順できちんとセッティングすると、ひどい振動はちゃんと無くなりました。
やっぱり手順は大事ですね😅
感じとしては、見た目通り、純正タイプよりかは少し硬い感じがしますね。
振動の吸収性は、純正タイプの方があると思います。
そのかわり、マウントが簡単にブチ切れることは無さそうです…
どちらを採るかですね😔
マウントの劣化による振動が軽減されたことにより、エアコンを付けたときの振動増しが際立ってはっきり分かるようになりました。
どうやら私のPちゃんもご多分に漏れず、低速側ファンモータがもうダメのようですね…
次は樹脂パーツ部分が劣化してパリパリ漏れ漏れのラジエータはじめ、ラジエータファン、ホースといった冷却系のオーバーホールですかね…😰
3時ぐらいからはまたしても雷雨⚡☔
危なかった…😅