車狂♪︎さんが投稿した草ヒロ愛好会に関するカスタム事例
2019年08月07日 22時19分
このアカウントでは私が撮影した草ヒロ、所謂廃車体を1日1台紹介しています。 あくまで趣味なので各メーカーさんや車種に特定の意図や不満を持ったものではなく、個人的な主観で書いているため気分を害してしまうこともあるかもしれません。 自動車が本来の用途で使われていないこと、廃棄されていることに対して不愉快に思われる方はご覧にならないことをお勧めします。 また悪戯や盗難防止のため、草ヒロ個体の詳細や所在地等に対するお問い合わせには、如何なる方法でもお答えできませんのでご了承ください。
異国の地で見付けた草ヒロ~カンコクサヒロ~(2)
本日の草ヒロ(放置車両)シリーズ
今回は“ヒュンダイ スタレックス GRX”です😊
こちらも前回と同じく和順郡(ファスンぐん)という場所で発見しました👍
こちらの“スタレックス”というクルマは、ヒュンダイが製造・販売している自動車です🎵
ミニバンモデルのほか、マイクロバス、トラック(リベロ)、タクシー、救急車のモデルがラインアップされているそうです♪(画像は最もスタンダードなミニバンタイプ)
1997年のジュネーヴ・モーターショーでデビューし、10人あるいは12人乗りで、デザインベースは“三菱 デリカスペースギア”とのこと…🤔
その後2007年まで販売されました😁
いつかは知りませんが、途中でマイナーチェンジが行われ、新設計の大型フロントグリルに変更されました👌
後期型は出力145ps (108kW) トルク360Nmの2.5L DOHC 16バルブ コモンレール式直噴ターボディーゼルエンジンが搭載されました👏
その証(?)として“TURBO INTERCOOLER”のデカールが貼られています✨
“STAREX”のエンブレムです👀
反対側には“GRX”のエンブレムがありましたが、これはグレード名でしょうか?(?_?)
最大積載量は800kgとなっています
クモの巣がヤバかった🕷️のでこれ以上近づけませんでした(^_^;)
前3人乗りですね😏👍
薄紅色のお花と純白のスタレックス…
悲しそうな後ろ姿が哀愁漂います…
おまけ
街で見かけた現役の前期スタレックスです🙆
この車種ですが、韓国では腐るほど走っていました😂🤣
どちらかと言うとこちらの前期の方がスペースギアに似ている印象です😇
比較用にどうぞ笑