アルファードの洗車に関するカスタム事例
2023年10月09日 18時07分
いいね!に関して フォローさせてもらってる方のは、拝見しましたの意味も込めて。 そうじゃない方のは、純粋に良いなと思ったものに。 お返しのいいね!を頂きますが、そう言う目的ではないので、気を使わないでください。
やっと洗車出来ました。
いつも早く終わらせようとして、却ってしんどい思いをしてるので、今回は慌てずゆっくりと洗車しました。
4時間近くかかって、やっぱりしんどいです (´Д`)
高速を使ったときに、ヘッドライトでデカい虫を潰したみたいで、すぐに取ろうとしたけど全く取れず、仕方なく虫取りクリーナーを購入しました。
今までは、コーティングのおかげか、専用クリーナーがなくても、何とかなってきました。
ちなみに、このクリーナーで綺麗サッパリ取れました。
これもう使う予定もないのですが、新品が2本もあるので、何か使い道がないでしょうか?
車内にも使う予定ないし。
タイヤは、245/40 R20なのですが、たしかこれでも純正よりは外径が1センチ近く大きかったような。
さすがに偏平45は無理があるでしょうか?
足回りは、まったく知識がなく…。
サスとショックは、カヤバの純正交換タイプに換装してて、3センチくらい落ちてたような記憶です。
5月くらいから気がついてたんだけど、見に覚えのないガリ傷が ○| ̄|_
涼しくなってきたし、補修しないとなあ。
でも面倒くさいなあ。
ドアハンドルの内側、指の腹が触れる部分にはプレクサスがお気に入りです。
ハンドルがトゥルントゥルンになって、洗車した感をより一層満喫出来ます。