コペンのインタークーラー交換・バッタもんスクエアクラフトに関するカスタム事例
2024年04月15日 15時10分
CADCARSでHKSインタークーラー&レーシングサクションを取り付け。今晩は21時出勤なので代車は借りずにお店で待っていました。コペン乗り出し一年なので、ついでに12ヶ月点検とエンジンオイル交換も同時に。
バンパー削ってパツパツギリギリ。
今まで燃調が少し濃く感じてたのが良い感じになってたのでバランスはとれたかも?
F−CONデータ作成者もインタークーラー交換前提でのセッティングって言うてたしね。
色のせいもあり写真だと分かりづらいけどタイヤにステンシルを。こんな感じで薄くするのが本来のやり方だそう。石川社長のお遊びです(笑)
結果的に、去年末に買ったJworksのエアクリボックス&Dスポーツのエアクリーナーはお役御免。
欲しい方います?
石川社長と相談して、今までのBRKカーボンミラーから在庫品の中からスクエアクラフトのバッタもんミラーに交換。横方向へ大きくなりました。馬力さんのミラーは車検にはビミョーみたいですが、このミラーだと車検対応するそうです。
なにより、今まで高速域でよく緩んでいたミラー本体が動かなくなりました(^^)
土台は、造りの良い馬力ミラーの土台をそのまま使ってます。
石川社長は大事なところはちゃんとしたメーカーを使用して製作されますが、ただの機能パーツ等は積極的にバッタもんを使ってコスパ良く面倒見てくれます(^^)
スクエアクラフトのステッカーが同梱してあるのには笑いましたw