ジムニーの稚内市・jb23・フェンダー加工・フェンダー耳作成に関するカスタム事例
2022年05月05日 18時09分
インスタ始めました 稚内市 作業系メインで投稿してます 無い物は出来る範囲で作ります 稚内のジムニー乗りと知り合いたい 40も半ば過ぎたおっさんです。 よろしくね(ゝω・) 2018 6月ランエボ4より乗り換え 2024 6月JB23より乗り換え
こんにちは、takです
GW最終日でしたー
昨日は気温一桁とかふざけた寒さで作業やめたんで今日がんばらねば(´・ω・`)
で、こないだの分
左側をトリミングしました
結局、内側に付ける事にしまして
当てがってみるとどうしても落ち込みに向かうRが邪魔(-_-;)
いいや、切っちゃえ~(・∀・)
で、更に切っちゃった(ゝω・)
んで、大体合う感じでリベットで留めながら無理矢理合わせるΣ(・ω・ノ)ノ
そして、ツラ合わせて~
どうだ!大体良くない?
見た目は綺麗に見える (。・ω・。)
オッケーでしょ~∪・ω・∪
ぴったり合ってるように見えるから
オッケーでしょ~(・∀・)
強度もそこそこありますよ
合わせ目はコーキングでいいや(・∀・)
どうせ見えなくなるし
オッケーオッケー (。・ω・。)
で、フェンダーの耳出来ました(・∀・)
しかし、ここで事件発生!
右の分、踏んで割りました(´pωq`)
片付けながらやらないとダメねぇ
と、いう事で補修でまたFRP.....
今日で終わんねーじゃん(´pωq`)
諦めてドライブに逃げました(・∀・)
ただ今、道北地方は風力発電バブル中
一杯搬入されてます
いつも入れない埠頭に入れたから
写真撮ってみました
シャフトデカい太い∑(OωO; )
こんな感じでズラーッと並んでます
羽とかも搬入されてるんだけど撮れなかったが見たらやっぱデカかった(・∀・)
さて、GWも終わりました
明日から仕事だなぁ(-_-;)
まぁ二日位でまた休みだから頑張ろ
今年のGWはちまちま頑張れたかな~
と思った次第(・∀・)
なんか大き目な物作りたいなぁ
なんか考えよ(ゝω・)
じゃまたね、バイバイ(ΦωΦ)ノ