タントのかずさんが投稿したカスタム事例
2022年03月04日 16時00分
タントはエアコンフィルターが取り付けられるようになっていますがオプションなのでフィルターが入る部分が塞いでありますがカッター等で切ってフィルターが入るようになっています。
せっかくエアコンフィルターが取り付けられるようになっているので取り付けることに。
取り付ける前にフィルターと蓋を用意します。
蓋は身内の車を購入したときに使おうと思って使わなかったL152Sの物を流用、フィルターはトヨタ、ダイハツ用の安物をネットで購入。
ガイド筋が付いているのでそれに沿ってカッターで切っていきます。
なんとか切れました。
中を覗いてみるとブロアファンのフィンに埃が😓
時間があれば綺麗に掃除ですね。
あとはフィルターを入れるだけと思っていたらフィルターが大きくて入らず原因を調べる前に無理やり使おうと更に一回り大きくカットしたけど収まらず😓
原因はトヨタ、ダイハツ用でタントも使える型番でしたがタントでもL350sではなくL375s以降で使える型番でした。
一旦蓋をしてL350S用を注文。
L350S用が届いたので取り付けることに。
フィルターは活性炭入りの物をチョイス。
フィルターを入れます。
フィルターを入れる所は二周り程大きくなってしまいました。
あとは蓋を取り付けて完成。
とりあえず花粉が舞う時期でも大丈夫。