白の豚さんが投稿したFTR223・リアホイールAssy交換に関するカスタム事例
2021年05月09日 21時05分
コチラよりフォローする事は滅多にありませんが、ヨロシクお願いします🐷基本的にフォロバしますが、YouTuberやインスタグラマー等のフォロワー稼ぎ、業者の宣伝目的等、承認欲求者はお断りです。マジでウザいので😮💨💢 PS13シルビア2台乗り継ぎ、20数年乗り継いでます。大きな故障もなく元気に走ってくれています🚗💨維持する為のメンテナンスや改造がメインです🔧
先日、会社から帰宅途中に、リアの足回りより機械音的な異音発生した為、中古のホイールAssyで交換します😅
ある程度加速したら、クラッチ切って惰性で走りながら帰宅しました💦
異音の原因は、矢印部分にあるはずのハブの溝が、何らかの衝撃により割れて、スプロケットにガタが出たため⁉️
どうやら、少し前に1年点検出した際に、チェーンを調整してもらった際、整備士が調整用のナットを締め忘れ軸がずれて、チェーンが暴れてスプロケットに負荷がかかり、結果割れた…みたいな感じ🤔全く締めてない状態だった💧
ちなみにコチラは、今回購入したホイール。純正のスプロケットです。ハブにサークリップがついてますが、ここが破損して、スプロケットを固定出来なくなったのが、故障の原因です💦
一説によるとアルミのスプロケットって、あんまり良くないみたい⁉️まぁ、鉄に比べれば耐久性は劣る訳だしね💦
とりあえずジャッキアップする。専用品なんざ持ってないんで、ガレージジャッキを使うよ❗️良い子は真似するなよ~🥺念の為、フェンスにロープで結んでおく。このやり方は、FTRに乗る先人達の知恵と言うか、裏技みたいなモンです⁉️意外にバランスが良く、数センチ上げても問題ないですよ❔
だいぶ飛ばしますが、10分程度でこんな感じ🤗シンプルだから良かった❗️
汚れを落とし、不具合がないか点検しとくよ❗️
今回購入したホイールのブレーキも、軽く清掃しとくよ✨元々低走行車らしく、程度良好です❗️購入したお店の好意で、ホイールの振れやバランスもチェック済みです‼️
後は元どおりに組むだけ。チェーンの張りとスプロケットに対して真っ直ぐになってるか、念入りに点検です。
本来ならバイク屋で整備させる予定だったけど、とにかく店長が「買い換えた方が良い」「下取りは8000円ね」等、客の足元見た発言にブチギレ、「テメェの所じゃ二度と買わない、関わるな💢整備は他の店舗に変える」と、言って縁を切ってきた。ちなみに修理の見積り額は90000円以上だってさ💦近所のバイク屋は半額以下だったぞ❔全国展開してるから調子に乗りすぎじゃね❓️