GSのスマホ撮影に関するカスタム事例
2023年10月04日 03時27分
神奈川でGS350に乗っています。 シンプルで無駄な物は着けないcustomを心がけています(^^) カッコいいと思った車しかいいね、フォローはしませんので悪しからず……
こんばんは。
暇なので灯火類について少し語ります。
あくまでも個人的な意見なので、サラッと読んで頂ければ◯
シンプルな車を作る上で灯火類は、正直触らなくてもいいと思っています(US仕様除く)
例えば僕のGSで爆光黄色フォグ、爆光スモールだったら、多分それだけで見れない車になると思います。
だから、シンプルをコンセプトにしてる車では、灯火類は少し花を添えるだけでいいんです。
純正HIDの白さより少し白い6000K。
多分変えたって言わないと純正と間違われるくらいの白。
8000Kになると少し青くなりますが、ここがギリギリのラインだと思います。
ヘッドライトとフォグランプを6000Kで揃えて、明るさも爆光ではなく普通。
スモールは純正のまま。
純正のままがカッコいい!ではなく、ここは単純に変える必要がないと判断してます。
スモールまで同じ色で合わせてしまうと、やってる感が出てしまう、点灯した時に全て真っ白でメリハリがありません。
純正の淡い光が雰囲気作りにも貢献していて、6000Kがより純正に見えます。
逆にポジションをLEDにする場合は、LEXUSのナンバー灯とほぼ同じ色のふんわりしたLEDがいいかな?
直進性の強い真っ白なLEDは光源が目立つ為微妙。フォグランプは黄色にするといいかもしれません。
ただ、ここも明る過ぎずが重要だと思います。
確かに爆光は見にくい時には役立つと思いますが、演出には正直なところ悪目立ちしかないです(対向車も眩しいですし)
もちろんカスタムのコンセプトによっては、カラー系の灯火類もアリだとは思ってます。
主にカラー系は、〝カスタムカーとしてレベルの高い完成された車両〟が、さらに雰囲気を出すために添えるアイテムだと位置付けしています。
灯火類は値段も手頃で手を出しやすいアイテムですが、下手なカスタムでカラー系を取り入れてしまうと、それだけでいわゆるドンキ仕様になりかねません。
余談ですが、純正スモールを見てシャンデリアみたいと言っている知り合いがいました。
ああ、確かに光り方そんな感じだ!とちょっと納得しちゃいました笑
レクサス純正のナンバー灯は本当に完成されていると思います。
高級感を考えられて開発されたのかは知りませんが、安っぽくない光り方なんですよね。
個人的にナンバー灯で青白くて直進的な照らし方はめちゃくちゃ安っぽく見えるため好みではありません(割と見ますが)
とはいえ字光式がね、怪しさと悪さが出ていいなって思ってしまう笑