147のアルファロメオ・アシステレ・オイル&エレメント交換・寒いとイロイロとに関するカスタム事例
2022年12月17日 11時44分
2004年式前期型2.0tiに乗ってます。万人受けはしませんが、ジワジワ来る顔つきと147の前期型にはあまり見かけないカラーリングが気に入ってます。無言フォロー、いいねしてしまいますが、お許し願いつつ、よろしくお願いいたします。
さて、昨日はオイル交換をしました。
半年振りですが、先回交換から4,500㌔くらい。今回はフィルターも交換です。
いつものようにゴクゴクと呑ませてもらいご満悦の様子の147🍀
御大から、「147も少なくなったね~。後ろの黒いのは147こないだ降りたお客さんのなんだよ。」(真後ろで見えませんが😅)
寂しいハナシですが、最近すれ違ったりもしないしね🤔
そこからオッサン3人で我々のようなイタ車🇮🇹乗りは次に何を乗るべきかしばし歓談。気になるクルマを話していたら、某K氏と気になるクルマが被ってました😁
春に車検を通してからは、エアコン熱風事件くらいで大したトラブルはなかったのですが、いつものように御大チェックが入り「これは早くやった方がいいよ」と😥
塗装浮き。前から徐々になってたのですが、要は下地がサビてるってことです。
「アンテナ廻りなんで水侵入がねって」御大。
某🐯師匠のようにワタシもルーフに炎🔥のビショーネ舞わせましょうかね🤣
最近寒いからこんなマークも点くし、エンジンの掛かりもシブいし😥バッテリーももうすぐ3年経つしそろそろそんな頃。
まあ、イロイロ事欠かないですなこの手のクルマは😅