スペーシアカスタムのNANNTOさんが投稿したカスタム事例
2019年12月30日 21時03分
昔は L602S MOVE や S120V ATRAIリバーノターボ でジムカーナに参戦していました。 HA36S WORKSで低燃費記録に挑戦して以来 アクセル操作に敏感になり、少ない操作量でのレスポンスを求める体質になりました。
昨日スペーシアカスタムに移植した CAD CARS 製のエアクリーナーキット。
実際に走らせてみると、明らかに加速が良くなっていました♪
静音が売りのMK53Sスペーシアカスタムにとってはハーフスロットル時のシュワシュワ音が玉に瑕ですが、アクセルペダルの使い方次第で ある程度カバー可能です。
要は、中途半端な事をしなければ良いだけ♪
純正置替タイプのエアクリーナー+インテークパイプの組み合わせと比べても、その差は明らかでした。
フロントパイプ以外ノーマルマフラーにブースト圧1kの組合せでも体感できるので、機能重視の社外製マフラーと組み合わせれば・・・♪
とは言え、このままでは私のWORKSを動かすことができなくなるので、本日 返して頂きました。
明日、会社に社有車を取りに行くのに必要なのよ。。
来月頭から半月ほど、ちょっと出張に行く都合が。
il||li _| ̄|○ il||li
車両のオーナーである親父殿も効果を体感して乗り気なので、毒キノコを正式に栽培する事に♪
スペーシアカスタムには、私が気になっている此方の商品を装着予定です。
必要なくなるスルガスピード製エアコントロールチャンバーは、オフ会のネタか、オークション行きとなる予定です。
行き先は、MK53Sスペーシア系か、HA36Sワークス/RSか、それとも・・・?!