S2000のステアリングギアボックススペーサー・ゼロバンプステアキット・ジオメトリー最適化・SPOON・スプーンスポーツ・スプーン・わだち・ステア特性・AP1・AP2・S2000・S660・S800・S600・CR-Z ・CR-X・FD・FC・ R X-7・NSX・S13・S14・S15・シルビア・180SX・AE86・86・BRZ・ R32・ R33・ R34・ R35・GTR・GTO・FTO・Z・NA・NB・NC・ND・ ロードスター・アバルト・124・124スパイダー・595・オープンカー・シビック・インテグラ・アコード・プレリュード・セリカ・アルテッツァ・スープラ・スイフトスポーツ・スイフト・インプレッサ・インプ・ランエボ・ランサーエボリューション・カプチーノ・コペン・ビート・AZ-1・トレノ・レビン・アイ・ムーブ・トゥデイ・シティー・ワゴンR・アルト・アルトワークス・ミラ・フェラーリ・TT・アウディ・ポルシェ・車高・ステアバランス・スタビ・スタビライザー・ハンドル切り返し・メンテ・メンテナンス・最適化に関するカスタム事例
2019年02月03日 23時20分
◆はい❣️どうも〜どうも〜『ホタテドットコム』として不定期に車ネタを投稿しております🙋🏻♂️ 基本週末晴れの日限定で愛車『紅の彼女💃🏻』に子連れで主に峠や各地の有名スポットを嫁の暴人124 スパイダー🦂とコンビで走っております💨 趣味は◯道バ○ル…と言うのは半分冗談で😏 不定期にMT車限定の◯走カルガモツーリングを開催しております😉 参加希望の方は投稿にコメント頂ければ折返しコメントさせて頂きます🫡
はい🕺🏻今回御紹介します品物は…愛車S2000(AP1前期型)の車高ダウンに伴う…不自然なステア特性を改善する目的で購入しました軽量アルミ合金製(アルマイト処理)の「ステアリング ギアボックス スペーサー(16㎜)(赤色)」になります❗️
⚠️有名どころで言うとSPOONの「ゼロバンプステアキット」と同じ様なパーツです☝🏻
S2000オーナーで車高を下げられるのであれば避けては通れないステア特性のバランス修正…という事でザックリ説明しますと…S2000は車高を下げていった際、フロントのタイロッドが逆八の字になってしまい、サスペンションがストロークした際に不自然なバンプステアが発生してしまいます❗️
⚠️例えば…"わだち"にハンドルを取られたり…ハンドルを切った後の戻し(戻り)に不自然な感覚を持った経験はありませんか❓
そこで本パーツを装着する事で、車高を下げた分ステアリングギアボックスの位置を上げ、タイロッドの角度を補正してやる事で自然なステア特性に戻す事が可能になると言う訳です☝🏻
因みにこの不自然なステア特性の対策はタイロッドエンド側で補正を行う方法(パーツ)も有りますが…タイロッドをピロ化したくない(純正のタイロッドを使用したい)場合には本スペーサータイプの補正方法をオススメします🕺🏻
実際に装着使用した感想としましては…事前に取り付けていたリジットブッシュの厚み(+2㎜)も加わったせいか…かなり補正が効いた様で…ターンインのロールが自然になりフロントスタビライザーも正常に機能している感じで…ごく自然なステア特性に戻り良い感じ(ジオメトリーが最適化されたかな❓)になりました👍
最後に気になるお値段は…送料込10000円でした😆