GSのカナード延長に関するカスタム事例
2018年11月07日 09時50分
カナード長さ延長!
前回長さが足りないので、アクリル板で延長を作ってみました。
寸法を取ります。
真中上から見た角度用! 仕事の合間に録ったので、汚くてすいません😣💦⤵️
材料を買います!
型を作ります! 外側と内側用!左右もです。
アクリル板を加工します。 今回は、サンダーで、鉄板用のカットソーでカットしました。
鉄板を角度に合わせて曲げときます。 二枚作ってみはさめるようにしました。
ヒートガンで、温め!
挟んで、角度を合わせます!
冷めたら、付けていきます。
強度が弱そうなので、アクリルの丸棒を付け足します!
上部の板も張り補強します❗️
仕上げは角度を合わせて、リベットで裏もワッシャーで補強入れときます! あたりを大きくして、割れにくいように!
上から見るとこんな感じに成りました。 これが、限界かな?
パッと見ためは、違和感がそんなに無いような気がしますが、どうですかね? 最初の寸足らずよりはましだとおもいます。
ながなが、すいませんでした。m(_ _)m!