スカイラインクーペのスカイラインER34・ER34 2ドア・バッテリー交換・80B24Rに関するカスタム事例
2025年03月04日 13時53分
ER34、URS206マジェスタ、フィットGP1、ハイゼットトラックに乗っているアリエイルと言います。 主に大崎市内を走ってます。 色んな人繋がりができ、良いカーライフを楽しめれば良いなぁと思います。 無言フォローOKです。逆に無言フォローしたりもしますのでよろしくお願いします。m(_ _)m 来るもの拒まず。 あ、買取業者はお断りします。笑
職場の先輩に休みの交換を頼まれ、2連休して2日出勤してまた2連休に(笑)
スパンが短すぎて後半長くなりそうです。。
遂に来ました、バッテリーが✨✨
カオスバッテリー 80B24Rにしました。
容量もサイズもデカイのにしました。。
おお〜
良いですね。
で、作業始めるのですが。。。
やっぱり、やらかしますね。
私って。。。。
バッテリーを止めるボルトを折ってしまいました。。(´;ω;`)
軽く回してみたら、ボキッと……
これどうしよう。
ドリルで穴開けないといけないよね。
弟が持ってたはずなので帰って来たら借りる事にします。。
何故こうなる。。
これじゃ固定出来ないじゃん。。
とりあえずバッテリーをつけることが出来ました。。
なんかデカイ。。
元々40B19Rだったのでバッテリーカバーが付いてたのですが。
サイズ違うので合うはずもなく、倉庫にしまう事に。。
置いた時に横からパキパキ音がしたと思ったら、まさかのカバーまで壊れました。。
なんか物にまで嫌われてて、ちょっと凹みました。。
こちらが変える前のエンジン始動です。。
バッテリー変えた後のエンジン始動です。。。
やっぱり変えた後のクランキング?っていえばいいんですかね。勢いが違く感じますね😊
やっぱりバッテリーも限界だったようですね。。
これでしばらくはバッテリー上がりは心配なさそうです。
良い買い物をしました(*^^*)
バッテリー止めるボルト。。。
本当にどうしよう、取れなかったら💦💦